MNTSQ株式会社 PdM募集!
- MNTSQ株式会社(モンテスキュー)は東京都中央区のITスタートアップ企業です
- 「リーガル領域(=法務)」をターゲットとしたSaaSを開発/運用しています
- 製品名:MNTSQ for Enterprise
- エンタープライズ(大企業)法務部向けのSaaS製品です(since:2019〜)
- 完全内製の体制で運用。良い意見であればしっかり反映される風土です
- 法務のエキスパート人材を確保。なんと代表が現役弁護士です!
- MNTSQ株式会社では「PdMメンバー」を募集中です!
PdMとは?
- PdMは「プロダクトマネージャー」の略称です。
- 似た言葉でPjM(プロジェクトマネージャー)がありますが、それよりもより抽象度の高いポジションです。
- 「製品のあるべき姿、価値」を定め、組織をリードしていきます。
- 「市場」「クライアント」「社内の組織/システム」を含め、広範な領域と連携するポジション。
- 製品の新機能について「仕様」「UI/UX」を定義します。
- 詳しくは名著「プロダクトマネジメントのすべて」等をご参照ください
MNTSQにおけるPdMとは?
- 弊社では、現在「PdM2名体制」をとっています。
- PdMリーダー:川瀬 の紹介ページはこちら
- PdMの配下に、エンジニアが所属する組織体制です。
- 参考:社員エンジニア12名(SRE/インフラ含む)、外部委託エンジニア8名
- 現在は、以下の領域についてもPdMメンバーが担当しています
- ドメインマネージャー(エンジニア)
- エンジニアチームの管理/採用/人材育成/人事評価
- プロジェクトマネージャー
- デプロイスケジュール(=マイルストーン)の定義
- チケットの配分、進捗管理
- これらを踏まえ、2022年05月からの「新体制」では、PdMの増強を計画しています!
- ビジネスが順調に拡大しているため、開発組織も大きくする必要に迫られています。そのため、組織運用の核となるPdMの充実に特に注力します。
- PdMを「チーム」として機能させる!
こんな方にマッチする会社です
- 「これからPdMにチャレンジしたい」、現役PjM/チームリーダーの方
- 弊社のシニアPdMと一緒に仕事をし、キャリアを積みませんか!
- PdMリーダー:川瀬
- スタートアップ企業でのサービス立ち上げ経験のある方
- 「リーガルテック」という市場で、確固たるブランドを築きましょう!
- ただの作業ではなく「ビジョンドリブンで仕事をしたい」方
- 弊社は「我々はなぜいるのか、何を目指しているのか」に対して組織的に向き合っています。全社で活発に議論されており「なぜ、そうなのか」「自分はこうすべきと考える」の交流を、垣根なくできる社風です。
- 入社後には「オンボーディング期間」として、弊社のカルチャーを理解/実践するために必要な知識マインドを習得するための教育制度が提供されます。
カジュアル面談の応募について
- 興味を持たれた方は、ぜひ下記のカジュアル面談フォームから、お申し込みください。
- 希望される方には、弊社PdM 川瀬 との面談を設定いたします。
- 条件面については、中途採用エントリーをご参考ください。